【Casyクーポンあり】家事代行のメリット・自分に合った代行業者の選び方

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは。Webデザイナー兼コピックイラストレーターの柚水流亜( @yuminaruaBlog@yuminarua)です。

 

先日、家事代行業者の比較レポートをブログに書いたら、一部の方から家事代行についてのご質問をいただきました。

テレビなどでも家事代行サービスについて取り上げられていることがありますが、まだまだ家事代行サービスを利用したことのない方も多いようです。

 

ということで、今までに下記の3社の家事代行サービス

を利用してきた私が、「家事代行…気になってるけど、色んな代行業者があるからどこがいいのか分からない…」という方のために、自分に合った家事代行業者を選ぶ3つのポイントをお教えします!(^^)

クーポンコードもご紹介しています

DcTdm
↑手っ取り早くクーポンコードを知りたい方はこちら。
上記のクーポンコードを使ってCasyを利用すると、1,000円OFFクーポンがもらえますよ!(*^_^*)

▼あわせて読みたい

スポンサーリンク

家事代行サービスを利用するメリット

そもそも、なぜ家事代行サービスを利用するのか。

私も家事代行サービスを利用する前まで、「これくらい自分でも出来てるし、お金がもったいないな」と思っていました。

しかし、実際家事代行サービスを利用してみたことで以下のようなメリットを実感しました!

  • 趣味の時間、家族との時間など、自由な時間が増える
  • 掃除された部屋、整った環境に囲まれることで、精神的にも健康的になる
  • 心にゆとりが生まれる
  • 時間と心に余裕ができるので家族間のケンカも減る
  • 誰かが家を訪ねて来る時に、慌てて片付けをしなくて済む

思い切って家事代行サービスの利用をしてみると、予想していた以上に"自分が解放される"感覚を味わうことができます。

そして、今までいかに家事が自分の時間を奪っていたか…ということにも気がつきました。

 

1日24時間は誰もが平等に与えられた時間

平日は仕事や家事に追われ、土日には家の用事を済ませたり、まとまった家事を行う方って多いのではないでしょうか。

そうなると、どうしても趣味の時間や家族との時間はわずかしかありません。

 

土日に誰かと出かける予定なんて入れようものなら、その分「前倒しであれやっとかなきゃ」みたいな用事が頭をよぎります。

一人暮らしならまだいいですが、自分が掃除した場所を誰が汚したとか、家族との家事分担が上手く回ってなかったりするとイライラもしますよね。

主婦のイライラの種を家事代行で解決する

私の場合は水回りの掃除が苦手で中々やる気が起きなくて、ギリギリまで放置するのでかえって掃除が大変になり、

今日こそお風呂の排水口を掃除しなきゃ…

と自分で自分にプレッシャーをかけたりもしていました。

そして部屋を綺麗に保てない自分にも幻滅していました。

 

こういう方、たぶん私だけじゃないはず…ですよね?

 

仮に部屋が汚れていても誰も困らないし…とは思うものの、誰かが家に来ようものなら、その前日は慌てて部屋を掃除をしなくてはいけませんでした。笑

 

苦手ではない。でも好きでもないなら、任せてしまった方がいい。

料理は嫌いではないけど毎日は大変です。

仕事が終わるのが遅いので品数もそんなに多くは作れませんし、スーパーでお惣菜を買うこともありますが味付けの濃さなども気になります。

凝ったものや作り置きとなると時間もかかります。

 

その上、頑張って作ったはいいが「あんまり好きじゃない」とか言われて家族が食べてくれないとイライラしてしまいますよね。笑

 

家事代行さんに作ってもらえれば、自宅の食材で作ってもらえるので味付けや素材の面は安心できます。

夜遅くに帰宅しても、電子レンジで温めればバランスの良いおかずを2~3品出すことができますし、自分が作ったわけじゃないので、もし家族が食べなくてもイライラしません。笑

 

このように、自分でできないわけじゃないけど、

・時間がかかっていること
・後回しにしがちなところ
・苦手なところ

から優先的に誰かにお手伝いをお願いすることで、思っている以上に自分自身に余裕が生まれ、心身ともに楽になります。

 

スポンサーリンク

自分に合った家事代行業者の選び方

では実際

「家事代行サービス気になる!利用してみたい!」

と思っていたとしても、色々ある家事代行業者の中でどれが一番いいか、自分にあっているかを知るのは最初は分からないですよね?

 

そんな方に、私なりに家事代行業者を選ぶ時のポイントをご紹介します(^^)

予めざっくり考えておくべきことは以下の2点です!

  1. どんな家事を代行して欲しいか(料理・掃除・買い物など)
  2. どれくらいの頻度でお願いしたいか(毎週・隔週・不定期など)

その上で、対応エリアの問題や価格面など、いくつか見るべきポイントがありますので解説していきますね!(^^)

 

対応しているエリアをチェック

これをまず最初にチェックしなくては始まりません。

何故ならせっかく

【家事代行】

と検索して色々な業者を見てみても、まず自分の住んでいるエリアに対応していなければ時間の無駄です。

東京・大阪などの都心部の辺りだとかなりの数の家事代行業者さんが存在するのですが、東京・大阪以外のエリアの方は特に注意が必要です。

意外と地元のエリア対応していない業者さんも多いです。

都心部でも市町村によって対応していない場所もありますので、必ず市区町村までチェックしましょう!

ですので、検索する時は

【家事代行 都道府県】

という感じで、お住まいの都道府県名とセットで検索をしましょう!

 

私が奈良に住んでいた時は、気になった家事代行業者さんのほとんどがエリア対象外で探すのに苦労しました。笑

 

どんな家事を代行してほしいか(サービス内容)をチェック

自宅のエリアに対応している家事代行業者さんを見つけたら、サービス内容をチェックします。

家事代行サービスには大きく分けて3つの系統のプランがあります。

よくある家事代行のプラン内容
  • 掃除のみ(整理整頓含む)
  • 料理(別料金のオプションで買い出しをしてもらえる場合もアリ)
  • 料理以外の家事全般(洗濯など)

※価格が安めのサービス内容順に並べています。

全ての家事をなるべく安くお願いできればそれが一番いいのですが、なかなかそうはいきません。

例えばお部屋選びで全て自分の理想の条件を満たす部屋の家賃が高いのと同じで、家事代行サービスも受けるサービス内容が充実すればするほど、必然的に価格も高くなっていきます。

 

ですので、自分が最も代行をお願いしたい家事は何かをよく考えておきましょう

 

今では料理も家事代行サービスに依頼している私ですが、家事代行サービスを利用した当初は、水回りの掃除+もし作業時間が余れば窓拭きを…という風に家事代行スタッフさんにお願いしていました。

 

今後家事を代行してもらうことに慣れたり、もし金銭的な余裕があるのであれば、掃除+料理などの複数のサービスを掛け合わせることも良いかと思います!(^^)

 

決して安くない金額ですし、自宅に他人が入ってくるわけですから、最初は何かと不安もあるかと思います。

まずは「ここだけは!」という所を安く依頼できる家事代行業者を探すのが良いと思います!(^^)

 

また家事代行業者によっては掃除から派生したプランとして、少し値段が安めで「水回りだけ」お願いできるようなプランもあるようです。(ベアーズなど)

 

個人的には、慣れてくると他のところも掃除して欲しくなるので、あまり局所的すぎるサービスはおすすめしません…苦笑

 

ちなみに買い物であれば、ネットスーパーを利用するのもオススメです。

私は火曜日に隔週で家事代行さんに夫婦の1.3〜2週間分のお料理を作ってもらっています。

そうなるとその材料の買い出しもかなり大変なので、イオンイトーヨーカドーなどのネットスーパーでまとめて購入し、日曜日の朝届くようにしていす。(^^)

 

利用したい頻度を確認

家事代行サービスは一般的に時間単位で利用します。

1時間○円×○時間+交通費(1000円前後が多い)

※最低1.5時間以上利用しないといけない…といった制約がある場合がほとんどです。

 

そこに加えて毎週・隔週・週○回…のように定期的に利用するか、

年に数回だけという風に不定期で利用するかを選ぶ形になります。

 

一般的に、定期で利用頻度が高くなればなるほど、1時間あたりに換算した利用料金は安くなります。

利用頻度と利用業者によって、1時間あたり約2500円〜5000円くらいの幅があります。

 

また、定期で利用できるかどうか、不定期で利用できるかどうかは家事代行業者が提示するプランによってそれぞれ異なります。

 

例えば年に1回か2回の長時間利用で、大掃除のタイミングや、自分へのご褒美として家事代行を利用したいと思っているのに、不定期で利用できるプランがない家事代行業者では駄目です。

 

不定期利用が可能な家事代行業者が少ないわけではないですが、不定期利用の場合は1時間あたりの料金も高くなりがちですので、予算によってどの業者を利用したいかも変わってくると思います。

 

そのため家事代行に割ける金額や、スケジュール感を考慮にいれて、どの程度の頻度で利用したいかを予めイメージしておきましょう!

 

主な家事代行業者ご紹介

最近は本当に多くの家事代行業者がありますのでご紹介しきれないのですが、

その中でも

  • 私が住んでいる関西にも展開
  • 手頃な価格で利用できる
  • 面倒な資料請求や対面打ち合わせ不要、オンラインで代行さんの手配が完結する

と、日中忙しく働いている方にとって、試しやすい家事代行業者さんを厳選してご紹介致します♪

 

Casy(カジー)

Casy(カジー)

実際私が今利用していて満足しているので、自信をもってオススメしやすい代行業者さんです。

利用登録から申し込みまで、全てオンラインで完結するので、電話が苦手な私にもピッタリでした。笑

価格も大手の家事代行業者に比べて安いです。

またCasyの運営業者がきちんと代行スタッフさんを管理・教育してくれているので、急な予定変更やトラブルがあっても安心して業者に対応を求めることができます。

サポートの面でも価格の面でも初心者向けだと思います!

ただし洗濯は今のところサービス対象外ですので、洗濯を依頼したい場合は他の家事代行業者を探すのが良いでしょう。(^^)

 

Casyのクーポンコード

DcTdm
↑上記のクーポンコードを使ってCasyを利用すると、1,000円OFFクーポンがもらえますよ!(*^_^*)

 

タスカジ

タスカジ

個人的に次に利用してみたいと思っている業者さんはタスカジです(^^)

料金が業界最安値をうたっているだけあって本当に安いです!

 

最低3時間〜と、時間の融通がきかせづらいのと、業者はあくまでマッチングサービスの提供・仲介を行っているだけで、基本は個人間契約。

つまり代行スタッフさんとのコミュニケーションやスケジュール調整が必要そうな点がやや心配ですね。(^_^;)

どちらかというと個人でお手伝いさんを契約するイメージに近いのではないでしょうか。

価格が安いのにお願いできる作業は多岐にわたっているので、「とにかく色んな作業をお願いしたい!」という方には良いのではないでしょうか(^^)

珍しく奈良が対応エリアに入っているので、奈良に住んでいた時に利用してみたかったです!

関連:

 

スポンサーリンク

家事代行、こんなイメージがありませんか?Q&A

Q&A

家事代行業者を選ぶ際に私が思っていた疑問や、Twitterでいただいた質問などをまとめてみます!

1年で3社の家事代行業者さんを使ってみた私だからこそお答えできることがあると思いますので、参考にしてみてください(^^)

 

お試しで利用できるプランはありますか?

ほとんどの家事代行業者が初回お試し用のプラン、または割引券を用意してくれています。

ただしお試し利用をした後はそのまま本契約…という流れが前提条件となっている業者もありますので、闇雲に色々な代行業者さんに申し込み(利用開始)はせず、ある程度ちゃんと契約するつもりのある所に申し込みしましょう。

利用料金が高い方が安心・満足度も高い?

いいえ、そうとも限りません。

強いていえば値段が高くなればなるほど、業者側のサポートは充実していきますが、その分自分にとって不必要な過度なサポートもあります。
利用する自分がどの程度のことを代行業者に求めるか、どんな風に家事代行を利用したいかを考え、価格と相談しながら最も利用しやすいと思ったところを使えばいいと思います!

ただし、Casyも含めて値段が安いところはその分利用者も多く、特に土日は希望者が殺到するため、予約を取るのが難しい場合があるように感じています。

利用する家事代行業者によって、派遣されるスタッフさんの質は変わりますか?

基本的にはそんなに変わらないと思います。

何故ならよくある代行業者がスタッフさんの研修を最初に行っている所であれば、マナーや清掃クオリティなどの最低限の品質は保証されているからです。

私は過去に3社利用しましたが、結局は代行スタッフさんと自分との相性ですので、業者というよりはスタッフさんによると思います。

そういう意味で言えば、研修制度が導入されていないDMMOkanやタスカジなどは、自分で代行スタッフさんにつけられているレビュー評価を見極める必要がありそうですね!

※これは個人的な感想ですが、大手はコンプライアンスがしっかりしているため、良くも悪くもやや融通がききづらく、
登録されている代行スタッフさんの数が多ければ多いほど、その研修教育が行き届きづらくはなるので、一概に大手だから質が良いとは言えないかなと思います。

何時間の利用がおすすめ?

家族構成や利用頻度によりますが、参考程度に私の例をあげると…

【夫婦(子どもなし)の家族構成の場合】

★料理★
2週間に1回の利用。1回につき3時間。
10〜12品ほど作ってもらいます。これで大体1週間〜1.5週間はもちます。

これを利用時間4時間にすると、おそらく長すぎて作り置きの料理が冷蔵庫に入らなくなってしまいます。笑
もし買い物も代行してもらうなら、調理時間+1時間 で見積もると良いと思います!

家事代行さんが作った料理

↑ある日のCasyの家事代行さんに作ってもらったお料理。これにあと2品サラダが冷蔵庫に入ってます!

 

★掃除★
2週間に1回の利用。1回につき2時間。
キッチン、トイレ、お風呂、洗面脱衣所の水回り掃除を中心に行っていただき、大体時間が余る(※子どもがおらず、定期で掃除していると普段あまり汚れない)ので、リビングと廊下の掃除機かけ、小物の整理などをしてもらっています。

汚れの度合いや掃除の範囲によって変わると思います。

他人が家に入ってくることに抵抗はないですか?

最初はこちらも緊張するのですが、あまり心配しなくても大丈夫だと思います。

ちゃんと研修を受けた"感じのいい"家事代行さんばかりなので、変なトラブルはありません。

また代行さん側は色んな家に行き慣れてらっしゃるので、こちらの家が散らかったり汚れていても全然大丈夫です。笑

何より最初の1回だけでもサービスを受けてみると、人が入ってくる抵抗感よりサービスへの感動が上回るので、すぐに慣れます。

私は家事代行さんの作業中は、ほとんど自室にこもって仕事をしているので、実際の家事代行さんの作業風景はあまり見ていないのです。

ですが、料理も掃除も適当に戸棚開けてやってもらっていいので〜と丸投げしているくらいです。笑

(※お互いのトラブル防止のためにも、触ってほしくないスペースを事前に伝え、貴重品はちゃんと手元に置いています)

最後に

いかがでしたでしょうか?

家事代行サービス使ってるよ〜なんて言うと結構友人に驚かれたりするのですが、今や思っている以上に手頃で気軽に利用することができるサービスです!

 

「家事が好き!絶対自分でやりたい!」という訳でなければ、ぜひうまく活用していってほしいと思います!

▼あわせて読みたい

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう