【2022年最新版】デスクワーカーの冷え対策!冬のおすすめあったかグッズ個人的まとめ

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは。Webデザイナー兼コピックイラストレーターの柚水流亜( @yuminaruaBlog@yuminarua)です。

 

寒い冬の季節になると指先や足元が冷えてなかなか作業が進まずそんな冷えに悩むデスクワーカーは多いのではないでしょうか。

キーボードやマウスを使うとヒヤッとするし、手がかじかんで文字が打ちづらくなるんですよね…

 

エアコンの暖房を強くしても顔まわりだけが温かくなって頭はぼーっとしますし、その割に指先や足のつま先は冷えたまま…。

指先の冷えのせいで仕事の効率も下がり、残業になってしまう…なんてこともありますよね。

 

私も仕事や趣味でとにかく1日中デスクに向かって作業をしていることが多く、デスクワーク中の指先や足の冷えには長年悩まされてきました。

そして過去に色々な商品も試した結果、今ではかなり冷えが軽減されました!

 

今回はそんな冷えに悩むデスクワーカーの方に、自宅・会社のデスクでも比較的取り入れやすい個人的オススメのあったかアイテムをご紹介します!

実際に私も使っているものばかりです!
スポンサーリンク

手・指先を温めるグッズ

指ありハンドウォーマー(手袋)

指ありハンドウォーマー(手袋)

指1本1本を作業に支障が出ないギリギリのところまで覆ってくれるので、指先までしっかり温かいです。

少し残念な点としては指と指の間の感覚が変わるのと、小指まわりに布の突っ張りがあるので、最初はキーボードなどを少し打ちづらいと感じる方もいるかもしれません。

でも、しばらく着けていれば指周りの布の違和感にも慣れます

指なしハンドウォーマー(手袋)

指なしハンドウォーマー(手袋)

個人的にはこちらの指なしタイプの方がオススメです。

先ほどご紹介した指ありハンドウォーマーに比べて、こちらの方が指への制限がないのでキーボードを打ちやすいです。

 

またお手洗いの時なども、いちいち手袋を外さなくても手首までずらすことができるので、気兼ねなく装着しておける点も気に入っています。

指なしハンドウォーマー(手袋)

ただし指ありハンドウォーマーに比べると露出している部分が多いので、温かさは劣ります。

 

ホットマット・卓上ヒーター

デスク上のスペースに余裕があるなら、温かくなるデスクマットや、デスクの上に置けるタイプの小さいヒーターもあります。

ATITI ホットマット 電気マット デスクマット ATITI ホットマット 電気マット デスクマット

私が使っているホットマットは、温度調整を3段階で設定することができます。

  • 高 40〜50度
  • 中 35〜45度
  • 低 30〜40度

最大モードだとかなり暖かくなります。

マットの上にバッテリー内蔵のものを置くのは推奨されていないので、私は一番低温モードにしていますが、それでも十分満足しています!

電源を入れていなくても、マットがあることで机の冷たさが直接手に伝わらないというのも良いです♪

 

▼かわいいデザインが良い方は下記のような色柄展開が豊富なタイプもあります。

 

デスクまわりにヒーターを置くスペースがあり、なおかつ、かなりの寒がりさんなら小型ヒーターを検討してみても良いかもしれません。

小型 ファンヒーター セラミックヒーター Focondot

小型でも結構パワーがあって暑くなるので、作業する手元よりも少し離れたところに置くのがおすすめです。

小型 ファンヒーター 足元 2秒速暖 セラミックヒーター Focondot 小型 ファンヒーター 足元 2秒速暖 セラミックヒーター Focondot
ちなみにこの距離だとかなり熱くて作業が難しいので、我が家では足元に置き、80センチ〜1メートルほど離して使っています。

私のデスクには使えませんでしたが、暖房のない部屋や、足元が冷える場所での持ち運び補助ヒーターとして活躍しています!
スポンサーリンク

足を温めるグッズ

METRO 木枠フットヒーター(1灯式)

先ほどご紹介した手袋などに比べるとコストはかかりますが、足元の冷え対策にはこの【METRO 木枠フットヒーター(1灯式)】がめちゃくちゃオススメです!

METRO(メトロ) 木枠フットヒーター(1灯式) 手元電子コントローラー式 [正規代理店品]
メトロ電気工業

 

昔は小さいホットカーペットや、USB接続で温かくなるクッションなども使っていたのですが、最初は良くてもいつの間にか熱が弱くなってしまって、なかなか満足できないということもありました。

全然温まらないホットカーペットと足用クッション

全然温かさが持続しない上に、1シーズンでヘタってしまって毎年買い替えてました。

 

ところがこのMETRO 木枠フットヒーター(1灯式)】にしてから毎年買い換えることもなく、冬場でも足元がしっかり暖かいです!

木枠なので立てかけ式のパネルヒーターと違って少し重量はありますが、その分簡単に壊れない安定感があります。

置型なので足元でうっかり蹴ることがあっても倒れたりする心配がないですね

 

5年ほど利用していますが、今のところ一度も買い替えなしで満足しています。

5時間で自動でオフになるタイマーつきなので、うっかり付けっぱなしにしても安心。温度調整もダイヤル式で色々設定できるので、熱すぎたり熱が足りないということもありません。

 

METRO 木枠フットヒーター(1灯式)

毛足の長い絨毯でなければ、絨毯の上でも使用できます。

METRO(メトロ) 木枠フットヒーター(1灯式) 手元電子コントローラー式 [正規代理店品]
メトロ電気工業

 

会社のデスクには置くのは難しいかもしれませんが本当にオススメです

 

▼手軽に持ち運びたいなら、こちらのパネルヒータータイプも人気なようです!

体の中から温めてホッと一息

指先や足先の寒さとは違いますが、身体の中からあたたまる飲み物なども、寒い日の作業のお供として重宝しています。

2秒でお湯に!卓上 ペットボトル 瞬間湯沸かしサーバー

ティファールのような電気ケトルを使っている方も多いと思いますが、次に飲み物を入れる頃にはすっかり冷めてしまっていますよね。

「毎度お湯を沸かしている間の時間すら惜しい…!待つのが面倒…!」

そんな方にめちゃめちゃおすすめしたいのが、「瞬間湯沸かしサーバー」です^^

ウォーターサーバーと同じ原理で、水が熱管を通って出ることでお湯になります。

どうしてもアツアツの熱湯にはなりませんが、飲み物程度であれば十分適温です。

むしろ、すぐに飲めるくらいの温度です!温度が選べるので白湯が簡単に作れるのも嬉しいですね!

私は500mlの容量のものを上に挿して使っていますが、結構減りが早いので、よく飲み物を飲む方は2.0Lまで挿せるタイプのものの方がおすすめです。

ウォーターサーバーだとコストもかかるし場所も取りますが、この湯沸かしサーバーだと省スペース・低コストで済む点も嬉しいポイントです!

身体を温める食べ物・飲み物

寒くなると生姜紅茶やチャイ、葛湯などの身体を温める飲み物でホッと一息つきたくなります。

生姜やシナモンなどのスパイスには身体を温める効果がありますよ

保温できるタンブラー・コースター

温かい飲み物をお気に入りのマグカップに入れて、デスクに置いて作業している方も多いですよね。

ですが普通のマグカップだと、ちょっと作業に集中している内に中の飲み物が冷めたくなってしまいます。

そのため、私の作業中のドリンク類には保温できるタイプのタンブラーが欠かせません。

夏場も冷たいまま維持できるので、オールシーズン活躍しますよ!

低コストでQOLが爆上がりする、デスクワーカーにはコスパ最強アイテムです!

▼ほかにも、マグカップ自体を温められるコースターもあります!

タンブラー以上に飲み物の温度を維持できるので、いつ飲んでも温かいのが幸せです!
スポンサーリンク

まとめ

自分の生産性を高めて時間を有効活用するには、自分の作業が捗る・効率的に進む作業環境を整えることは大事です。

手の届きやすいお手頃価格のアイテムばかりなので、ご自身のワークスタイルに合いそうなものがあれば、ぜひ試してみてくださいね!

冷え対策グッズだけでなく、パソコン本体やツールなども作業効率に直結するので、なるべくこだわっていきたいですね

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう