【コピックメイキング】ATC オリジナルイラスト「アメジスト」

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは。Webデザイナー兼コピックイラストレーターの柚水流亜( @yuminaruaBlog@yuminarua)です。

 

今回は先日描いたイラストのメイキングをまとめます

 

▼今回のイラストの線画

ATC「アメジスト」下絵

ATCという小さなサイズのイラストボードに、宝石の「アメジスト」をモチーフにしたオリジナルイラストを描きました。

ペン入れにはコピックマルチライナーのラベンダークールグレーを使っています。

▼同シリーズ作品のメイキング

スポンサーリンク

ATC(アーティストトレーディングカード)とは?

ATCカードはTooさんで以下のように紹介されています。

アーティストトレーディングカード/Artist Trading Cards(以下ATC)とは、主に欧米のスクラップブッキング愛好者やスタンプアーティスト、画家、イラストレーター、デザイナー、写真家などの間で近年盛り上がりを見せているハンドメイド作品です。
Artist Trading Cardsの頭文字をとって「ATC(エーティーシー)」と呼ばれています。

〜中略〜

ATCの唯一のルールは、2.5×3.5インチ(約64×89mm)サイズであること。

〜中略〜

サイズ以外のルールは一切ありません。

 

ATCというもの自体は1997年誕生で20年以上もの歴史があるそうですが、個人的な体感としては日本で認知度が上がってきたのはここ5〜6年ほどのように思います。

コピックのメーカーであるTooさんからもATC関連の製品が販売されています。

私もTooさんから販売されているこのATCを使ってイラストを描いています
スポンサーリンク

【コピックメイキング】ATC イラスト「アメジスト」(YouTube動画)

今回のメイキングで塗り方が分かるパーツ
  • 人物(紫色の髪・唇・目など)
  • 宝石(アメジスト)
  • 透明感の布(ベール)

今回のメイキングは宝石の「アメジスト」をモチーフにしたオリジナルキャラクターを塗っていきます。

アメジストの紫色をメインカラーに据えつつ、宝石のキラキラ感を意識して塗っていきます。
紫色の補色にあたる黄緑系をポイントに入れていってます。

使用したコピックの色番号

肌:R0000、E000、E00、E11

唇:RV34、RV32、R11、R0000

髪:BV0000、B0000、G000、YR61、RV10、FV2、YG05、YG11、V15、BV08、V17、V12、V06、BV00、BV25、BV23

金属:Y21、Y26、E84、Y000

宝石(アメジスト):RV91、V91、V000、V01、V06、V12、V15、V17、BV000、BV08、BV11、BV17

ベール:B60、C0、B000、BG10

瞳、目:0、YG11、BG23、B000、V15、V17、BV08

服:C00、C0、BV31、B60、C9、C7

背景:B00,YG21、V09、V000、V01/C9、C7、C5、C3、C2

ATCカードは色々な紙の種類で販売されていますが、私が使用したのはケント紙のATCを使用しました。

私はインクを何度も重ねるので、インクのにじみがあまりない紙が好みです

肌・頬・唇の塗り方

肌・頬・唇の塗り方

  • 肌:R0000、E000、E00、E11
  • 唇:RV34、RV32、R11、R0000

最初に肌を塗っていきます。

全体的に淡いトーンにしたかったので、最初は陰影をハッキリ塗らず、中間色→淡い色→濃い色のグラデーションでサッと全体を塗っていきます。

ハイライトは鼻筋・頬骨・を意識して白く塗り残します。

肌色のインクが乾く前に頬の赤みを塗ると、自然な赤みのグラデーションを表現できます。

唇はコピックのインクが広がりすぎるのを防ぐため、肌のインクが乾いてから唇を塗ります

今回は全体的に紫系の色でまとめるため、青みのあるピンクで口紅を塗ります。

金属・服の塗り方

金属・服の塗り方

  • 金属:Y21、Y26、E84、Y000
  • 服:C00、C0、BV31、B60、C9、C7

金属部分は紫色とのコントラストをはっきり出したかったので、Y26・Y21・Y000を多めに使い黄色みの強いゴールドにしています。

服はC系にBVとBの色を少し足すことで、清潔感のある青みのあるグレーになります。

「白」も組み合わせるコピックの色によって微妙にニュアンスの違う「白」が表現できます

髪の毛・ベールの塗り方

髪の毛・ベールの塗り方2

髪の毛・ベールの塗り方2

  • 髪:BV0000、B0000、G000、YR61、RV10、FV2、YG05、YG11、V15、BV08、V17、V12、V06、BV00、BV25、BV23
  • ベール:B60、C0、B000、BG10

 

髪の毛は宝石のキラキラ感をイメージして、さまざまな色を部分的に入れていきます。

このような塗り方の時はF系の蛍光カラーのコピックとも相性が良いと思います

 

またベールの布が重なっている部分や布が浮いている部分は、髪の色をワントーン明るくしてベールの存在感を表現します。

ベールのシワ(ドレープ)は、布同士の重なりを意識しながら陰影を入れることで立体感を表現しています。

 

宝石(アメジスト)の塗り方

宝石:RV91、V91、V000、V01、V06、V12、V15、V17、BV000、BV08、BV11、BV17

アクセサリーを塗る

宝石(アメジスト)の塗り方1

彩度の高い色(V000、V01、V06)を左下あたりに置きます。

対象の中心部から外側に向かって、濃い→薄いのグラデーションをつくるイメージです。

 

宝石(アメジスト)の塗り方

先程のV06をV01でにじませます。

 

宝石(アメジスト)の塗り方

V12、V15、V17を使って、宝石のカットの表面に沿って塗ります。

 

宝石(アメジスト)の塗り方

BV08、BV17で更に濃い部分を塗り込む→薄い色でぼかしたりして色合いを整えます。

 

はっきり濃淡を出す部分と、グラデーションにする部分を使い分けて塗るのが宝石を塗るコツだと思います

背景:アメジストの原石を塗る

背景:アメジストの原石を塗る

背景のアメジスト原石の光があたる部分を、マスキングドローイングガムでマスキングします。

 

背景:アメジストの原石を塗る

マスキングが乾いたら原石のでこぼこ感を意識しながら、ハイライトがあたっている面に向かって色が薄くなるようにグラデーションを作っていきます。

 

背景:アメジストの原石を塗る

ある程度塗れたらマスキングをはがし、塗り重ねて微調整します。

 

宝石を塗る時は、ネットで画像検索をしたり宝石図鑑などで色や光の当たり方を参考にしながら塗ってます

▼宝石の塗り方

背景を塗る

B00,YG21、V09、V000、V01/C9、C7、C5、C3、C2

背景を塗る

背景の余白部分をC9ベースで塗りつぶしていきます。

ベール部分はワントーン明るくC7〜C2でグラデーションします。
ベールのシワが重なっている部分は明るくして、ベールの透け感を出しつつ存在感を表現します。

 

ホワイトとデコレーゼ(ラメペン)で仕上げ

ホワイトとデコレーゼ(ラメペン)で仕上げ

最後にホワイトをつけペンと筆で入れていきます。

つけペンでは瞳・まつげ・髪の毛・貴金属類のハイライトなどに細く濃くホワイトを入れます。

ベールの模様もつけペンで入れていきます。

筆を使う時は水を含ませて薄くホワイトをベールのハイライトなどに書き込みます。

ホワイトを入れ終わったら、デコレーゼのラメブルーを点々と背景に入れて、効果を足していきます。

▼ 合わせて読みたい「ホワイトについて」の記事

完成品

ATC「アメジスト」完成品

こちらの原画イラストは額に入れてBOOTHで販売中です♪

【ATC原画】サンストーン・アメジスト★送料無料(フレームつき)

今回使用した画材一覧

今回使用したATCサイズのイラストボードです。
コピックのメーカーと同じTooから販売されています。

紙の種類はさまざまで、ワトソン紙・マーメイド紙・光沢ボードなどがありますが、私はケント紙を使っています。

ペンタイプのマスキング液で、コピックで細かいところを塗り残したい時の保護に向いています。

半年ほど使っていますが、今のところインク切れやペン先の潰れなどもなく問題なく使えています。

 

似たアイテムとしてホルベインからも最近ペンタイプのマスキングが販売されています。

MOLOTOW Grafx Masking Fluid 4mm Round Tip (728.002BC) by Cell Distributors [並行輸入品]
Cell Distributors

こちらも仕上げでよく使っているペンのデコレーゼです。

アクリル絵の具のようなパステルカラーやラメで、イラストに効果を入れることできます。
ホワイト以外にもパステル系のインクで効果を入れることで、より豊かな表現が可能になるので、私自身もかなり愛用しています。

Too コピック マルチライナー ウォームグレー&クールグレー4本セット (0.03/0.1 各1本)
トゥー(Too)
今回ペン入れに使ったコピックマルチライナーのクールグレーとラベンダーです。

描きたい絵の雰囲気やパーツに合わせてペン入れの色を変えるのも面白いです

私が使っているホワイトです。コピックの色がにじまない濃い白色なので、メリハリのあるホワイト効果を入れることができます。

※廃盤のため在庫限りです。類似の後継製品として「アイシー プレミアムホワイト」もオススメ。

ホワイトを入れる時のつけペンは、普通の丸ペン・Gペンを使っています。

宝石のイラストを描く時にいつも参考にしている本です。

 

以上です!ここまで読んでいただきありがとうございました(^^)

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう