2018年6月大阪北部は震度6弱の地震に襲われました。そんな大きな地震を実際に体験した私が、災害時に「もっと防災対策として準備しておけばよかった!」とリアルに感...
新着記事
500円というリーズナブルなものから、プロ制作の本格的な価格のものまで出品されている「ココナラ」で、低予算でも満足度の高いものを発注するポイントについて、当ブロ...
(動画あり)ATCカードに宝石の「サンストーン」をイメージした創作キャラのイラストを描いたので、そのメイキング記事です。 サンストーンの粒感ある輝きを表現してみ...
Webデザイナー・イラストレーターの私が、【2019年】Amazon初売りでポイントアップ(ポイント還元)されるこの機会にぜひ購入しておきたいオススメ商品や安く...
コピックで描いた年賀状イラスト過去12年分を振り返ってみました。この12年で画力はアップしたのか?振り返ってどんなことを感じたか?年明け1発目のブログはそんなこ...
2018年10月に新婚旅行でペルーのマチュピチュ・ナスカの地上絵に行ってきました。お土産編ということで、実際に私たち夫婦が買ってきたペルーならではのものをご紹介...
食品ロス削減・寄付などの社会貢献もしつつ、お得にお買い物ができる【Otameshi-オタメシ】をフル活用するための、失敗しにくい&お買い得商品をご紹介します!O...
pixiv FANBOX(ピクシブファンボックス)では2018年12月現在、色々な支払い方法(支援方法)に対応しています。今pixiv FANBOXが対応してい...
デスクワークの方は冬の寒い季節になると指先や足元が冷えて仕事が進まず、冷えに悩むデスクワーカーは多いのではないでしょうか。今回は冷えに悩むデスクワーカーの方に、...
WordPressのカスタマイズ機能のひとつ、「タグクラウド」で自サイトが推しているキーワードや人気のキーワードなど「特定のタグのみを優先的に表示したい」と思っ...
(動画あり)コピック初心者向けに色々なキャラを塗るために必須の【肌色】について、肌の塗り方・オススメのコピック色番号・色白キャラから色黒キャラまで9種類の肌色の...
コピック以外の色々な新商品や画材を試すのが好きな私が、2018年に実際に使ってみた画材の中から「買って良かった!」「リピートしたい!」と感じたおすすめの画材をご...
スポンサーリンク
プロフィール

コピックという画材を使ったイラストレーターとしても活動してます。
コピック歴は約20年。
本業はWebデザイナー10年目です。
イラストのハウツーを中心に、日々の活動をざっくばらんにブログでまとめています。
コピック歴は約20年。
本業はWebデザイナー10年目です。
イラストのハウツーを中心に、日々の活動をざっくばらんにブログでまとめています。
人気記事ランキング
-
ペン入れで失敗しない!線画を上手に描く4つの方法【個人的に実践しているコツ】 カテゴリ: メイキング・お絵描き講座
-
【コピック初心者向け】肌色の色番号オススメ9種類・塗り方紹介(動画あり) カテゴリ: メイキング・お絵描き講座
-
【スキャナー】アナログイラストを綺麗にスキャンできるオススメの機種紹介!選び方解説 カテゴリ: イラスト
-
イラスト販売イベントに初サークル参加!なるべく100円ショップでディスプレイを準備してみた カテゴリ: イラスト
-
【2022年最新版】デスクワーカーの冷え対策!冬のおすすめあったかグッズ個人的まとめ カテゴリ: 日常・雑記
-
【コピック】青空と雲/夜空と月/宇宙の塗り方(初心者向けメイキング) カテゴリ: メイキング・お絵描き講座
-
pixiv FANBOX(ピクシブファンボックス)を【1年】続けた感想・支援者数アップの試行錯誤を初心者向けに解説 カテゴリ: イラスト
-
Adobeが「予期しない理由」で落ちまくる時に試した対処法(原因と解決法) カテゴリ: Webデザイン・ブログ
-
【超初心者向け】コピックの塗り方・ぼかし方・グラデーション解説!6つの基本テクニック(動画あり) カテゴリ: メイキング・お絵描き講座
-
【コピック初心者向け】金髪6種類の塗り方・おすすめ色番号(メイキング動画あり) カテゴリ: メイキング・お絵描き講座